こんにちは!
かずです!
今回は、類似性の法則について
お話ししたいと思います。
突然ですが、
あなたはこんな悩みを
抱えていないでしょうか?
✅あの人と仲良くなりたいけど
心の距離が縮まらない。
✅信頼関係を構築したいけど
どうすればいいかわからない。

こんな悩みを
抱えている人は多いと思います。
ビジネスにおいて信頼関係は
なくてはならないもの。
信頼関係がないと
あなたから商品を買おうと
ならないのです。
なので、類似性の法則は
ビジネスにおいて
必須のスキルになります。
このスキルを知らなかったら
「見込み客の方とどう信頼関係を
築いていけばいいのかわからない。」

こう思うでしょう。
そして
今の生活から抜け出すことが
できず、
憂鬱な朝を迎えて
行きたくもない会社に向かい
イヤな上司のご機嫌を伺いながら
1日を終える。
そんな生活を定年退職するまで
繰り返すことになります。

でも、これからお話しする効果
を知り、自分に落とし込めば
見込み客の方とうまく
人間関係の構築ができ、
あなたのビジネスが
良い方向に向かうでしょう。
そして売り上げが伸びて
脱サラすることも可能になります。
脱サラしてフリーランスになったら
好きな時間に起きれるし
好きな場所で仕事ができる。
平日のど真ん中にでも
家族旅行に行けてしまう。

そんなこと会社員じゃ
難しいですよね。
時間がない今。
”今”努力すれば間違いなく
この理想の未来が叶えられます。
それでは本題に入ります。
類似性の法則って何?
あなたは共通点を見つけたとたんに
初対面の人と打ち解けられた!
という経験はありませんか?
「類は友を呼ぶ」というように
人は自分と共通点を持つ人に
親近感を覚えます。
自分と共通点を持つ人に
親近感を覚える心理作用を
「類似性の法則」といいます。

そして
相手との共通点が多くなるほど
強力に作用します。
例えば
恋愛に活かしたかったら
好きな人との共通点が
多ければ多いほど、
親近感を抱きやすいです。
なので共通点が多いほど
上手くいきやすい。

出身地、住んでいる場所、趣味、
食べ物の好みなどが似ていれば、
それをアピールすれば
ミラーリング効果で親近感が
得られます。
親近感はビジネスにおいて
かなり重要な部分です。
親近感が全くなければ
残念ながらあなたは
選ばれないのです・・・
ビジネスにどう活かせばいいの?
では、具体的なやり方を
教えていきますね。
やり方は、
相手と同じタイミングで
資料を見たり、
相手が飲み物を飲んだらこちらも
同じタイミングで飲み物を飲んだり
相手が髪の毛を触ったら
こちらも同じように触る。
そして相手が話し出したら
相手の話に合わせて表情を作る。

話し方を真似する以外は、
基本的に相手のしぐさを
なぞるようにするのがポイント。
同じ行動を起こすということは、
「同じ気持ちになっている」
という表れでもあります。
「笑う」「困る」など、
相手に行動を合わせると、
「うんうん、
あなたの気持ちはよくわかるよ」
という意思表示になります。
特に、相手の話に合わせて
表情を作るのは効果抜群。
相手から見ると共感が
得られたと感じるので、
信頼の獲得に効果的です。
まとめ
ただひとつ
注意してほしいこたがあります。
それは
「わざとらしくしないこと」
相手の行動をすべて真似ていると、
からかっているように思われて、
逆に警戒されてしまうかもしれません。
相手に気取られない程度に
さりげなく行動を
真似することがポイントです。
それでは
今回はここまでにします。
あなたの成功を
心より願っております。
P.S
僕が知識ゼロの状態から
ビジネスを学び、
その過程で得た知識・スキルを
かずオフィシャルLINEで絶賛配信中です!
今、”かずオフィシャルLINE”に
登録して頂くと、
①飽きっぽいあなたへ・・・継続力を身につけるマインド
(PDF19ページ)
②通話相談
を無料プレゼント中!
かずオフィシャルLINE
お友達登録はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「現状を変えたい」
そう思っているなら・・・
僕の公式LINEを
友達追加して活用してください。
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。
コメント